さんぽみち

このブログは私「くう」が日々感じたことやためになったことなどを書いています。

焦げ 落とし方@フライパンや鍋を傷つけずに扱う

焦げ 落とし方@フライパンや鍋を傷つけずに扱う

くうです。


夏休みはお弁当&お昼ご飯は子供たちが作る

というルールを今年の夏から決めた我が家。

 

スポンサードリンク

 

しかし、ハプニングはつきものです。


私が大切にしていたフライパンで

てりやきチキンを作らせていました。


するとなんだか部屋中が焦げ臭いのに気付き

慌ててキッチンに行ってみると照り焼きチキンが

焦げチキンになっていました。

 

お弁当を作っていた娘が少し放れたときの出来事でした。

 

ガーン!!

 

照り焼きチキンよりもフライパンの

焦げがショックでした。

 

買ってから手入れを丁寧にしてきた

私の努力が水の泡に。。。

 

重曹を探してもない。

たまたま家にあったのが「炭酸ソーダ・セスキ」

 

レンジとか家中がぴかぴかになるので掃除のときは
気に入って使っています。

 

まずはと思い黒焦げになったフライパン鍋に
この「炭酸ソーダ・セスキ」気持ち大目に入れて
焦げのところまで水をはって仕事に出かけました。

 

で、仕事から帰ってきて指で擦ってみると
なんと焦げの部分、一帯がポロッとすり落ちました!!

 

なんだ。簡単じゃん。
良かった、娘をこっぴどく叱るところだったわ~汗

 

一件落着でした。


もしあなたも大切にフライパンや鍋を

焦がしてしまってどうしようか悩んだとき
「炭酸ソーダ・セスキ」で試してみてください。

 

さらに「炭酸ソーダ・セスキ」と「重曹」を

混ぜるとバッチリかもしれませんね。

 

くうでした。

 

スポンサードリンク