さんぽみち

このブログは私「くう」が日々感じたことやためになったことなどを書いています。

十三参りの時期と服装は着物って決まっている?NGも紹介

今年、十三参りの子をもつ親御さんにとっては節目の行事として
色々やり方とかそもそもどうしてその歳なの?とか不思議に思う事も
たくさんあると思います。

 

ここでは疑問に思う十三参りの時期と服装は着物って決まっているのか?や
やってはいけないことなどもご紹介したいと思います。

 

スポンサードリンク

 

そもそも十三参りとは何?

数え十三歳に育った男女がこれまで健康ですくすく成長してきたことへの
神への感謝とさらにこれから福や徳・知恵が授かるよう、
親子で「虚空蔵菩薩」さまが祀られているお寺にお参りに行く行事のことです。

 

数え十三歳は当本人が生まれた初めての回ってくる干支で
厄年ということも含め厄落としの意味もあるようです。
新6年生にあたります。

 

十三参りの時期って決まっているの?

十三参りの時期は各地域でも風習や習慣とかも違ってきますが
旧暦3月13日と決まっています。

旧暦を重んじる地域では旧暦で。。。
新暦を重んじる地域では新暦でという風に行っているようです。

 

3月13日~5月13日参詣の行事日をお寺で設けております。

 

現在は新暦の4月13日に数え年13歳に育った子供を連れて
虚空蔵菩薩」さまが祀られているお寺にお参りに行くそうです。

そして、「虚空蔵菩薩」さまから大人になるために必要な知恵を
授けていただくという事で「知恵詣で」とも言われているようです。

 

十三参り京都は嵐山の法輪寺や東京は浅草寺明治神宮

京都でしたら虚空蔵菩薩または嵐山の法輪寺とかですが、東京は浅草寺または明治神宮などに参拝するという方が多いです。

春と秋と2回が支流ですが年中参拝を受けつけているお寺などもあります。

 

スポンサードリンク

 

十三参りの服装(男の子)(女の子)

(男の子)
十三参りで着物を着る男の子は少なく学生服やスーツのレンタルの服を
着る子も多いです。


(女の子)
十三参りで女の子はほとんど着物を着る子が多いです。
ですが着物じゃダメということもないので中には学校の制服
またはワンピース・洋装でお参りする子います。

 

十三参りでやってはいけないしきたりダメなこと

十三参りは数え年13歳の男女が親子で虚空蔵菩薩さまの
お寺を参拝して福・徳・知・美などをお祈りして
お寺のしきたりに合わせお供え祈祷し参拝を終えてその後
振り返ってはいけないという言い習わしがあります。

なぜならお寺で神様から授かった知恵を振り返ると
お寺に返さないといけないという伝えがあるからです。


まとめ
今回ご紹介した、十三参りの時期と服装は着物って決まっているの?とかNGなことなどの上方は参考になりましたか?
地域性があって十三参り、十三祝いの行事は様々です。

私の住む沖縄ではこの年の初めの干支の日を選んで家族で祝ったり、
学年行事の一環として在籍中の現在5年生の親子参加でのみんなでお祝いをします。


今年我が家にも十三祝いの女の子がいますが、1月の最終日曜日に体育館を借りて
5年生の学年行事として十三祝いを行います。

そこでも各学校またはその年によってもやり方は違いますが、今回は一品持ち寄り会で
スライド写真や親子ゲームを予定しております。


十三祝いの子供から親へ手紙も貰いますが、読んで泣いているご両親、あっさりしているご両親様々です。これまでの子育てについての色んな思い出があると思います。

スポンサードリンク